ブログ

  • 🎰 趣味打ち至上主義、勝つための流儀

    🎰 趣味打ち至上主義、勝つための流儀


    ⚔️ 第一の流儀:趣味打ちを貫く心構え

    もちろん収支をプラスにするのは当たり前。
    でもそれと同じくらい、僕はスロットを楽しみたい✨んです。

    だから──

    休日(月曜)は、狙い台を決めて朝からじっくり打ち切る。

    平日(夕方)は、軽い数値の台を選びつつ気持ちは万枚狙い💥。

    火曜日は休日負けのリベンジ稼働が多く、結果は大きなマイナス😓。

    スロットを楽しみたいがためにヤメ時を誤り、勝ち額を減らすことも多々あります。
    分かっていてもスパッと辞められない──それも僕の性格。

    👉 期待値稼働を何度も繰り返さないのは、「ドラマティックな1日」を求めるから。
    効率よりも楽しみを優先する──それが僕の趣味打ち至上主義です。


    ⚔️ 趣味打ち至上主義の道(全体の結果)

    📊 2022年12月〜2025年8月末の累計収支

    総収支:+1,610,616円

    勝率:56.26%

    趣味打ちでもここまで積み上げられたのは、狙い機種を絞り“自分の流儀”を守ってきたから。


    🎯 プラス収支トップ3機種

    🥇 北斗の拳 ✊

    回数:54回(30勝24敗)

    勝率:55.55%

    投資:733,400円

    回収:1,194,880円

    収支:+461,480円

    🥈 エリートサラリーマン鏡 🪙

    回数:37回(27勝10敗)

    勝率:72.97%

    投資:318,500円

    回収:767,900円

    収支:+449,400円

    🥉 モンキーターン 🚤

    回数:37回(21勝15敗1分)

    勝率:56.75%

    投資:475,000円

    回収:855,240円

    収支:+380,240円


    ✊ 第二の流儀:北斗の拳との向き合い方

    夕方稼働では「初当たり1/280以下の台しか打たない」というマイルールを徹底。
    短時間勝負では、重い台に手を出すとそれだけでアウトだからです。

    さらに、職場から徒歩2分のホールは1台あたりの累計差枚が全国上位🏅。
    この環境が、北斗を夕方稼働の柱にしてくれました。

    休日は設定判別アプリ🔍を使い、客観的な数値で判断。
    アプリから学ぶことも多く、今では欠かせない武器になっています。


    🚤 第三の流儀:モンキーターンの学び

    5枚役判別を覚えてから触る機会が急増。
    初めて判別した時に設定4を引き当て、少ない投資で勝てた経験が自信になりました。

    「週1休みの自分には、設定4でも十分勝負になる」。
    設定4を捨てて6を掴む確率は低いからこそ、4でも喜んで打ち切る。

    リニューアル直後にモンキー推し店舗🚀へ通い詰めた今年前半は、プラス収支の大きな原動力に。
    ただ最近は1台あたりの累計差枚📉が落ち、足は遠のきつつあります。


    🪙 第四の流儀:鏡がくれた再出発

    エリートサラリーマン鏡は2022年12月、僕がスロット復帰するきっかけ✨になった機種。
    復帰直後は休日も夕方も、とにかく鏡を打ち込みました。

    夕方から打つときはモードをよく考えながら台を選ぶように意識。
    当時は「勝ちたい」気持ちより、ATに入れて“カカカモーン!”🔥を体験したい思いの方が強かった気がします。

    それでも結果はプラス収支。やはり相性の良さ💮を感じます。
    鏡は「収支以上にスロットの楽しさを思い出させてくれた」特別な存在です。


    ⚔️ 第五の流儀:勝ちも負けも、最後は“引き”

    勝ちパターンも負けパターンも存在しますが──
    何より大事なのは、その瞬間の“引き”🎲。

    今のスマスロは、引くべき時に引けなければ伸ばせない。
    1日に与えられるチャンスは限られており、そこで強い引きを出せるかどうかが全てです。


    ⚔️ 終わりに

    僕のスタイルは、効率を求めた期待値稼働ではなく、自分の打ちたい台を打つ趣味打ち。

    そのうえで北斗・モンキーターン・鏡という3機種に支えられ、
    2022年12月〜2025年8月末で +161万円、勝率56%📈 を達成できました。

    そして、どんな立ち回りにも絶対必要なものは2つ。

    1. 資金力💰
       スロットでマイナス収支になってもいいと割り切れるお金。
       僕にとっては最低30万円は欲しい安心ラインです。
    2. 考察力🧠
       数字を見て考える力。経験や学びの積み重ねが結果に直結します。

    今日はその一部だけ紹介しましたが、今後さらに掘り下げて語っていきたいと思います✍️。


    👉 最後まで読んでいただきありがとうございました!
    応援よろしくお願いします🙏✨

    ポチッと下のバナーをよろしくお願い🙏

    にほんブログ村 スロットブログへ
    にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村