🌌 近年稀にみる激アツ展開【東京喰種編】 第1部 店選びの葛藤


🤔 前日 ― 店選びの迷い

実戦日は 2025年9月8日(月)。

ただ、この週は特別だった。
翌日の 9月9日(ゾロ目の日) は、地域的に「強い日」とされているうえ、
9日以降に新台解放 も控えていた。

「これはさすがに強いのではないか」――そう推測していた。
だが一方で、新台入替前だから8日は少し締められるのでは… という不安もあった。

冷静に考えれば9日に勝負するのがベスト。
だが自分には大きな制約がある。
👉 休みは毎週月曜だけ。

つまり、打てるのは 8日しかない。

“9日は強いかもしれない。でも、自分が動けるのは8日。”
この現実を受け入れたうえで、どう立ち回るかが今回のテーマだった。


🎰 気持ちの軸

基本的な気持ちとしては、やはり 東京喰種を打ちたい。
すでに3回打ち込み、流れや展開を少しずつ掴みはじめていた。

「次こそは――本気で熱く攻められる」
そんな確信めいた手応えが、胸の中にあった。


🎯 候補の店

悩んだ末に候補を3つに絞った。

🥇 8の日が強い店(第1候補)

8の日は信頼度が高い。

思いは東京喰種に行きたいが、トータルで考えると 高設定が入りそうな北斗やモンキーが堅い。

特にこの店の 北斗・モンキーは直近1か月の累計差枚が全国でも上位クラス。

一方で喰種は、前日(日曜)の平均差枚が+4000枚。

この店は 日曜に喰種を強くする傾向 があり、翌日の月曜は自然と 他の機種が強くなる。

だからこそ、もし抽選番号が 100番以内 なら北斗 or モンキーを狙うのが理想だった。

🥈 9月が創業月のチェーン店

創業月は盛り上がることが多い。

だがこのチェーンは 7の日の前日が最も強く、その後は落ちる 傾向。

9月8日は“ピークを過ぎた”と判断し、今回は優先度を下げた。

🥉 別の店舗(第2候補)

最近リニューアルしたばかり。

過去には 東京喰種の平均差枚が全国でも上位 という実績あり。

ここは自分が 東京喰種を初打ちした思い入れのある店 でもある。

これまでここでの喰種は 2戦2勝 と相性は良い。

ただし、どちらも高設定だったとは思えず、設定状況には不安あり。

開店は 11時。


⚔️ 基本方針

抽選番号が100番以内 → 第1候補で北斗 or モンキー。

100番以外 → 第2候補で東京喰種勝負。

チェーン店は“ピークを過ぎた”と見て今回は見送り。

シンプルにまとめればこれが前日の結論だった。


🌙 月と時計の不思議なシンクロ

そして――この9月8日は偶然にも 皆既月食(ブラッドムーン) が観測される特別な日。

東京喰種はバンパイアではない。
だが赫眼の赤い輝きと赤銅色の月は、どこかイメージが重なった。

さらに前日の店選びで悩んでいたとき、
ネット記事で目にしたのが OMEGA × Swatch コラボのスヌーピー腕時計 の発売情報。
「月」をテーマにしたその時計は、強烈に印象に残った。

そして実戦を終えたあと、抑えきれずにSwatchの店舗へ。
だが――もちろん現物は残っていなかった。
それでも赤い月、赫眼、そして「月の時計」がシンクロしたこの日は、
ただの月曜ではなく、特別な物語の始まり だった。


🚶 当日へ ― 運命の選択

そして迎えた当日。
まず向かったのは 第1候補の店。
しかし抽選で引いた番号は――336番。

繰り上がりを考えても、喰種や北斗・モンキーに座れる可能性はほぼゼロ。
そこで即座に判断を下す。

第2候補のリニューアル店へ移動し、抽選に望みを託す――。

第2部へ続く

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらを⬆ポチッとお願いします🙏

励みになります🥺

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です