📈 初心者がスロット勝ち金も運用中!NISA1年目の結果

🎰➡️📈 スロット勝ち金も運用中!NISA1年目の結果と高配当ETF戦略


📊 NISA1年目・投資全体のまとめ(2025年8月末時点)

💰 投資元本:1,621,335円
📊 評価額:1,871,869円
🟢 含み益:+250,534円
📈 損益率:+15.4%

👉 2024年8月にNISAを始めてから、ちょうど丸1年。
この1年間の投資成果をまとめます。


🎯 NISAを始めたきっかけ

僕がNISAを始めたのは 2024年8月。
「どうせやるなら、スロット⚔️・ポイ活💰・株式投資💹の三刀流で資産を作ろう」と思ったのがきっかけでした。

コツコツ続ける投資信託に、スロットで勝ったお金をプラスして運用する──
そんな少し変わったやり方で、この1年間取り組んできました。


🌱 投資信託(NISA&特定口座)

評価額:約1,494,000円

含み益:約183,000円(+14%)

資金源と運用方法

💰 給料からの積立:約60万円
 → 毎月5万円を13銘柄に分散。全世界株やS&P500など、インデックス中心の堅実投資。

🎰 スロット勝ち金:約70万円
 → 16銘柄に分散。FANG+など攻めのファンドも含めています。

👉 給料資金もスロット資金も、分散が多めなのが特徴。
最初はよく分からなかったことも多く、比べる意味もあって広めに投資しました。


🇺🇸 米国個別株(NISA成長投資枠)

評価額:約26万円

含み益:約4.1万円(+18〜19%)

資金源:100%給料からの資金

中身は、
✅ 世界株ETF
✅ 米国の大型テック株
✅ 銀行株や通信株などディフェンシブ銘柄
✅ 高配当株や成長株

👉 こちらは給料資金で、中長期でじっくり育てる堅実運用です。


💵 特定口座の高配当ETF

資金源:100%スロット勝ち金

元本:約90,000円

評価額:約115,800円

含み益:+25,832円(+28%)

📉 トランプショックの大底付近で買い始め、成績は好調。

銘柄の一例:

NVDY(月次配当/直近利回り 83%超🤑)

TSLY(テスラ連動の高配当ETF🚗⚡)

👉 高配当ETFは「配当が大きい反面、配当落ちで株価が下がりやすい」という特徴もあります。
僕は受け取った配当を すべて再投資🔁。
🎰➡️💵➡️📈 と、お金が形を変えて増えていくのを見るのが楽しみです。


🎯 まとめ

📊 投資信託:インデックス中心(給料+スロット)

💹 米国個別株:成長枠で中長期(給料資金)

💵 高配当ETF:スロット勝ち金100%投入

NISA1年目の成績は +15.4%の含み益。
「趣味のスロット」と「資産形成」をリンクさせることで、楽しみながら投資を続けられています。

これからも、

投資信託=コツコツ積立

個別株=中長期目線

高配当ETF=配当再投資

この 3本柱で資産を育てていく🌱 予定です。


👉 次回は「どのように投資を始めたか、勉強法や失敗談」について書きます✍️。
スロットのように「一発当ててやる!」と突っ込んで失敗した話や、令和のブラックマンデーで学んだ怖さも正直に振り返ります。


🔥以上、スロット勝ち金も運用中!NISA1年目の結果 でした!

🙏✨ 応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

ここをポチッとお願いします🙏

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です